神社、お寺様への門松納品
愛媛県の神社、お寺様にも門松を納品させていただいております。 ご注文いただいてから作成させていただきますので毎年12/10ごろまでに、ご連絡いただけますと作成可能かと思います。 設置場所、ご希望設置日、撤去日をご連絡いただきますとスムーズに納品させていただけます。 150cm以上の門松をご注文いただくことが多いですのでご参考にしてください。 門松の価格、お問い合わせに関しましては以下よりご確認くだ […]
門松について
愛媛県の神社、お寺様にも門松を納品させていただいております。 ご注文いただいてから作成させていただきますので毎年12/10ごろまでに、ご連絡いただけますと作成可能かと思います。 設置場所、ご希望設置日、撤去日をご連絡いただきますとスムーズに納品させていただけます。 150cm以上の門松をご注文いただくことが多いですのでご参考にしてください。 門松の価格、お問い合わせに関しましては以下よりご確認くだ […]
門松は、「松の内」と呼ばれる期間内は飾ったままで構いません。 松の内とは、正月事始めから神様がお帰りになるまでの期間を指します。 松の内の終わりの時期は地域によって異なり、関東や東北、九州地方などは1月7日まで、関西地方は1月15日(小正月)までとする場合が多いです。 愛媛ではクリスマスが終わる12月26日から飾ることが多いです。 12月26日、27日、28日、30日に基本は納品させていただいてお […]
愛媛での門松を作成、販売しておりますが、県外にも市場を通して発送しております。 現在は高松、岡山にも納品させていただいてます。 全国的にも門松を作成するところが減少している状況で、できる限りご対応したいと思っております。 県外の門松は60cm、100cmの2種類です。 門松を作ってくれるところはないか。と探している市場、業者様がいらっしゃいましたら一度お声掛けください。 愛媛の花屋様、業者様もお気 […]
愛媛県にて門松を作成、販売をさせていただいております。今回は120cm〜180cmの門松をご紹介します。 寿がついている左の門松が120cmの門松です。 真ん中の門松が150cmの門松です。150cmの門松から南天の切花が追加されます。 左の門松が180cmの門松です。店舗様に納品させていただく事が多い大きさです。 納品させていただく際は、対での納品です。 こちらは150cmの門松の納品したところ […]
愛媛県で門松の作成をしています こちらが門松の作成風景です。 こちらが門松を作成しているところです。 早く竹をカットしたいところですが、早い時期に竹を切ってしまうと切ったところから少しずつ乾燥が進み、門松を飾る頃には竹の色が変色してしまいます。 綺麗な状態でお正月を迎える為に、できる限り竹のカットを遅らせてます。 1mの門松の完成品です。 ご自宅用や企業様の玄関に飾らせていただいてます。 次回は大 […]